住宅ローン
はじめての住宅ローン
住宅ローンの金利種類と特徴
住宅ローンの金利や返済期間の設定などは、金融機関ごとに特徴があります。しかし、基本的なことは共通しているので、そのポイントさえ知っていれば決して難しいことはなく、むしろ賢いマネープランにつながります。
そこで、ここでは住宅ローンに関する基本的な情報をご紹介します。
そこで、ここでは住宅ローンに関する基本的な情報をご紹介します。
住宅ローンは長期のおつきあい。お客さまのライフステージの変化に合わせて選べる、3つの金利方式ごとにプランをご用意しています。
変動金利の返済額見直しルール
変動金利の基準金利は年2回(4月1日と10月1日)見直しを行います。
1
5年ルール
ご返済額は約5年毎(※)に見直しを行います。
金利に変動があっても約5年間はご返済額を変えずに、ご返済額の中での元金部分と利息部分の内訳で調整いたします。
※10月1日を1回経過する毎に1年が経過したものとみなします
2
1.25倍ルール
ご返済額は約5年毎に見直しますが、金利が大幅に上昇してご返済額が増加する場合でも、新たなご返済額は、変更前のご返済額の1.25倍までを上限としています。
3
未払利息の清算
5年ルールにより、ご返済額は変わらず金利が大きく上昇した場合はご返済額に占める利息の割合が増加し、支払うべき利息がご返済額を超える可能性があります(上記図の斜線部分参照)。
これを未払利息といいます。未払利息が発生した場合は、次回返済額見直し時に未払利息を含め返済額が計算されます。
また、金利の変動に伴い最終期日に未払利息および元金の一部が残る場合は、最終期日にご一括してご返済いただくことになります。
ミックスプラン
固定金利部分と変動金利部分を組み合わせることにより現在の低金利メリットを受けながら将来の金利上昇によるご負担増を軽減することができます。
- ※
- 無担保借換住宅ローンおよびニューリフォームローンは対象外となります。
- 金利方式の変更
- 変動金利部分はお借入れ期間中いつでも固定金利型に変更できます。固定金利部分は固定金利期間経過後に再度、固定金利型か変動金利型のいずれかをお客さまが自由に選択できます。
住宅ローンのお申込み・ご相談
スマートフォン・パソコンから簡単にお申込みできます。
お電話からのご相談・お問い合わせ
ふくぎんテレホン
サービスセンター
0120-788-321
メニュー:【2】商品・サービス→【5】各種ローン
※受付時間:9:00~17:30(但し、銀行休業日は除きます)
休日のご相談をご希望のお客さま
休日でもローンセンターなら、住宅資金に関するご相談・ご質問に専門スタッフがわかりやすくお応えいたします。