利用限度額の変更
- ●
- キャッシュカード、通帳、スマホATMを利用してのATMでの「1日あたりのご利用限度額」(以下、「限度額」という)を変更することができます。
- ●
- 磁気カード機能、ICカード機能の限度額は、窓口に加えて、当行のATMを利用して変更(引下げ)することができます。
- ●
- 限度額引下げ後、上限額内での引上げをご希望の場合は窓口にてお手続きください。
- ※
- 通帳またはキャッシュカード、お届け印、ご本人さま確認資料をご持参ください。
- ●
- 生体認証(顔認証)(以下、顔認証という)によるお取引の限度額の変更は、窓口のみでのお手続きとなります。
- 注)
- 磁気カードでは、磁気カード、顔認証(券面読取)、顔認証(IC読取)
ICカードでは、磁気カード、ICカード、顔認証(券面読取)、顔認証(IC読取)
のそれぞれの機能分に対して限度額の設定が可能です。
カード種類 | 上限額 | 変更手続きチャネル |
---|---|---|
磁気カード・通帳・ スマホATM |
50万円 | 窓口 引下げのみATM可 |
顔認証を利用した場合(個人のお客さまのみ) 券面:500万円 IC:1,000万円 |
窓口 | |
ICカード | 200万円 (法人カードは500万円) |
窓口 引下げのみATM可 |
顔認証を利用した場合(個人のお客さまのみ) 券面:500万円 IC:1,000万円 |
窓口 |
- ※
- デビットカードのご利用金額は、磁気カードの利用額に含まれます。
- ※
- ATMでの限度額は支払・振込・振替・ペイジーによる払い込み・デビットカード取引の合算となります。(振込手数料は限度額に含まれません)
- ※
- 他行でご利用されたお取引も限度額に含まれます。
- ※
- スマホATMは顔認証をご利用いただけません。