金融犯罪防止への取り組み
還付金詐欺にご注意ください
還付金詐欺とは・・・
還付金詐欺とは、税務署や社会保険事務所、自治体などの職員を装い、税金の払いすぎ分を返すなどと偽って電話をかけ、ATMに誘い出し、ATMを操作させて、犯人の口座へ現金を振り込ませようとする詐欺行為です。
被害に遭わないために・・・
- ●
- 税務署や社会保険事務所、自治体などが、税金や年金などをお客様に還付するためにATMの操作をお願いすることはありません。また、ATMには、キャッシュカードを使って資金を「受け取る」機能はありません。
- ●
- ATMを利用して還付金を受け取るような案内の電話があった場合には、ご家族、警察、銀行にご相談ください。