検索 閉じる
 
 
 

 

本サービスは現在、一部店舗においてのみ試行的に取り扱っておりますので、ご了承ください。

 

 

法人・団体様のお届け住所や代表者の変更について、窓口のお手続きに必要な書類を事前にご準備いただけます。
  • ※1 ご自宅・オフィスなどでインターネット環境があればどこでもお手続きできます。
    インターネットに接続できるパソコンおよび、Eメールアドレスが必要です。
    土日祝日は、受付できない時間帯がございますので、ご了承ください。
  • ※2 変更のお届け内容によっては、一部手書きが必要となる場合がございます。

ご利用の流れ

  • パソコンで入力

    パソコンで入力

    必要事項を
    ご入力ください
  • メールを受信

    メールを受信

    できあがった変更届等の
    ダウンロードリンクを、
    メールでお送り致します
  • 変更届等をダウンロード

    書類をダウンロード

    変更届等を
    ダウンロード
    してください
  • 印刷・押印

    印刷・押印

    コピー用紙(A4)に
    印刷し、ご確認後、
    必要箇所に押印ください
  • ご来店

    ご来店

    お届け印を押印した
    変更届等と、事前に
    お知らせした確認書類を
    窓口へご持参ください

(法人・団体用)
変更届作成サービスの概要

サービス内容
  • 次の6つの項目について、変更手続きが可能です。なお、複数の項目をまとめてお手続きできます。
  • 同じ名義の口座を複数お持ちの場合、すべての口座をまとめてお手続きいたします。

※異なる名義の口座を複数お持ちの場合は、口座名義ごとにお申し込みください。

変更できる項目 対象のお客様
住所 当行に口座を開設いただいている法人・団体のお客様
(個人事業主は除く)
組織名
役職名
代表者
電話番号
お届け印
ご利用手数料
無料
ご利用環境 推奨動作環境(2025年3月現在)
Windows10:MicrosoftEdge最新版 Firefox最新版 GoogleChrome最新版
Windows11:MicrosoftEdge最新版 Firefox最新版 GoogleChrome最新版
MacOS:safari最新版 GoogleChrome最新版
  • 印刷には、PDFファイル閲覧ソフト(Adobe Acrobat Reader)が必要です。
  • スマートフォン・タブレットには対応しておりません。
お申込方法
  • お客様ご自身で当行ホームページにアクセスしてご利用ください。
ご利用マニュアル
注意事項
  • 本サービスは、お手続きに必要な変更届等の作成を行うものであり、WEBだけでお手続きが完了するサービスではございません。
    お手続きのためには、福岡銀行の本支店へのご来店が必要となります。
  • 「houjin01@fukuokabank.co.jp」からの受信許可設定を行ってください。
    申込時に入力いただくメールアドレス宛に変更届等のダウンロードリンクのご案内をさせていただきます。
  • メールアドレスに誤りがあると、お客様が大切な情報を受け取れなくなりますので、メールアドレスは正確にご入力ください。
  • 変更する項目や、お取引の内容によっては、別途確認書類のご提示が必要となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
  • お取引の状況に応じて、追加で必要な書類がございます。
    詳しくは、申込の際に届く「(法人・団体用)変更届作成サービスお手続きのご案内」のメールをご確認ください。
  • 残高証明書(PDF)の発行をご希望されるお客様は、
    当行の事業者様向けポータルサイト「BIZSHIP」をご利用ください。
※ 変更前の名義で残高証明書の発行をご希望される場合は、本サービスをご利用いただく前に、BIZSHIPにて申請をいただきますようお願い致します。
なお、BIZSHIPで発行される残高証明書は書面の残高証明書とレイアウト等が異なりますので、
ご提出先に問題ないかをご確認の上、ご利用ください。
BIZSHIPについてはこちら
個人情報の
利用目的
  • 「個人情報の利用目的」についてはこちら

本サービスは現在、一部店舗においてのみ試行的に取り扱っておりますので、ご了承ください。

個人情報の利用目的を確認し、上記項目に同意する。
変更届の事前作成はこちらから(PC専用)※スマートフォン・タブレットではご利用いただけません
変更届の事前作成は
PCでアクセスしてください

よくあるご質問

Q1.WEBで手続きしたのに、新しい情報に更新されません。
A1. 本サービスはWEBでお取引が完了するものではなく、窓口で手続きいただく際に必要な変更届等を
作成するものです。
確認書類とお届け印を押印した変更届等を窓口へご持参ください。
Q2.入力内容を間違えたまま、データを送信してしまいました。
A2. 正しい内容で再度お申し込みいただき、正しい内容の変更届等のみ印刷して窓口へご持参ください。
Q3.申込の通知メールが届きません。
A3. 以下の場合が想定されますので、ご確認の上、受信できる状態に設定して再度お申し込みください。
① 指定受信などのメール設定をされている場合
② ご入力いただいたメールアドレスに誤りがある場合
Q4.変更届等をダウンロードする際のパスワードを忘れました。
(パスワードを試行回数分入力相違してしまい、ロックがかかりました。)
A4.パスワードの再発行は実施しておりませんので、再度お申し込みください。
Q5.変更届等のダウンロードができなくなりました。
A5. ダウンロードの有効期間は1ヶ月間です。有効期間を経過してからのダウンロードはできません。
お手数ですが、再度お申し込みください。
Q6.申込の際に入力した来店予定店舗とは異なる店舗に来店したいです。
A6. 実際に来店される店舗は「来店予約システム」にてご選択いただけます。
ご予約時、入力項目の「その他」欄に「(法人・団体用)変更届作成サービスにて申込。(申込番号:●●)」とご入力いただくとスムーズにお受付できます。(※申込番号はメールにてお知らせいたします。)
Q7.ダウンロードした変更届等を確認すると、内容が間違っていました。
A7.正しい内容で再度お申し込みいただき、正しい内容の変更届等のみ印刷して窓口へご持参ください。
Q8.「お受付を見送らせていただきます」と記載されたメールが届きました。
A8. 以下のケースが想定されますので、正しい内容で再度お申し込みください。
① 住所等の入力内容に誤りがある場合
② お申込みが重複している場合   等
※ なお、過去の入力情報の開示は実施しておりませんので、ご了承ください。
Q9.STEP1画面で口座番号や名前を正しく入力しているのに、エラーとなり次の画面に進めません。
A9.ご利用環境や銀行にご登録いただいている名義の「字体」によっては、お名前の照合ができない場合がございます。
恐れ入りますが、お取引店へご来店のうえ、お手続きください。