1.基本方針
株式会社福岡銀行(以下、当行)は、ふくおかフィナンシャルグループの存在意義である「一歩先を行く発想で、地域に真のゆたかさを。」の体現のため、社会の変化、お客さまのニーズの多様化を踏まえ、当行は、お客さまにとって付加価値の高い金融サービスを提供するため、API※1を積極的に公開・活用し、電子決済等代行業者※2と連携・協働してオープンイノベーションを推進していく方針です。
2.APIの体制整備
当行は、お客さまから許可を得た電子決済等代行業者との間でお客さまの安全・安心を確保しつつ、システム連携により利便性の高いサービスが提供できるよう、次のとおりAPI連携を可能とする体制の整備を行っております。
(1)資金移動に係るAPI(更新系※3API)の体制整備
当行は、当行と電子決済等代行業者とのAPI連携にあたり、お客さまのセキュリティ及び利便性向上のため、法人のお客さま向けサービスは2018年6月に整備済み、個人のお客さま向けサービスは2021年2月に整備済みです。
(2)口座情報の参照に係るAPI(参照系※4API)の体制整備
当行は、当行と電子決済等代行業者とのAPI連携にあたり、お客さまのセキュリティ及び利便性向上のため、法人のお客さま向けサービスは2018年6月に整備済み、個人のお客さま向けサービスは2018年9月に整備済みです。
提供中のAPI(2021年2月末現在)
種別 | 提供中のAPI/概要・科目 | 完了時期 | |
法人のお客さま向け (インターネットバンキングをご契約のお客さま) |
総合振込依頼 | 総合振込のデータ作成指示 | 整備済 |
給与・賞与振込依頼 |
給与・賞与振込のデータ作成指示 | ||
残高照会 | 普通預金、当座預金 | ||
入出金明細照会 | |||
個人のお客さま向け |
残高照会 |
普通預金、貯蓄預金、定期預金、積立定期預金、投資信託、外貨普通預金、外貨定期預金、公共債、住宅ローン、カードローン、その他ローン |
整備済 |
入出金明細照会 |
普通預金、外貨普通預金 |
||
口座振替 | 口座振替受付、リアルタイム口座振替 |
上記以外のAPIについても検討を進めており、詳細が固まり次第、当行ホームページ上で公開する予定です。
3.API連携に係るシステム構築に関する事項
当行は、全国銀行協会「オープンAPIのあり方に関する検討会報告書-オープン・イノベーションの活性化に向けて-(2017年7月)」記載のAPI仕様標準、セキュリティ原則に則ってシステムを構築しております。
アーキテクチャ・スタイル | REST |
通信プロトコル | HTTPS |
データ表現形式 | REST |
認可方式 | OAuth2.0 |
なお、API連携に係るシステムの開発・運用等は、株式会社NTTデータへ委託します。
4.参考情報
今後、APIの追加・スケジュールの変更等がある場合は、当行ホームページ上で順次公開する予定です。
5.担当部署及び連絡先
電子決済等代行業者との連携及び協働に係る業務を行う部署の名称及び連絡先は次のとおりです。
営業統括部 営業統括グループ
092-723-2481
※1 | Application Programming Interfaceの略。外部のサービス等とシステム連携するための接続仕様。 |
※2 | 銀行法等の一部を改正する法律(2017年6月2日公布)による改正後の銀行法(以下、改正銀行法)第二条第十八項に定める事業者。別途当行が定め、今後公表する予定の「電子決済等代行業者との接続に係る基準」に合致し、当行との間で、契約を締結した事業者に限る。 |
※3 | 改正銀行法第二条第十七項第一号に定める行為。 |
※4 | 改正銀行法第二条第十七項第二号に定める行為。 |