ホームページ/インターネットバンキングの証明書の「SHA-2」方式への変更について
2015年2月16日


平素より、当行ホームページをご利用いただき誠にありがとうございます。
多くのお客さまにご利用いただいているホームページおよび個人向けインターネットバンキングを、より安全にご利用いただくため証明書を「SHA-2」方式に更新いたします。
証明書更新後は、「SHA-2」方式に対応していない利用環境からは、ホームページでの各種お申込機能や個人向けインターネットバンキングがご利用いただけなくなります。
なお、「SHA-2」方式に対応していない利用環境は、すでに製品メーカーのサポートも終了しておりますので、セキュリティ面からもバージョンアップを行われることを推奨いたします。
多くのお客さまにご利用いただいているホームページおよび個人向けインターネットバンキングを、より安全にご利用いただくため証明書を「SHA-2」方式に更新いたします。
証明書更新後は、「SHA-2」方式に対応していない利用環境からは、ホームページでの各種お申込機能や個人向けインターネットバンキングがご利用いただけなくなります。
なお、「SHA-2」方式に対応していない利用環境は、すでに製品メーカーのサポートも終了しておりますので、セキュリティ面からもバージョンアップを行われることを推奨いたします。
実施日
- ホームページ
- 平成27年3月2日(月)
(同日の午前3:00~6:00にシステムメンテナンスを実施いたします。) - 個人向けインターネットバンキング/インターネット投信
- 平成27年3月9日(月)
各種申し込みページ等やインターネットバンキングが利用できなくなる主な利用環境
- ブラウザー : Internet Explorer 6.0 SP2 以下の環境
- OS : Windows XP SP2 以前のOS
- その他、主に発売開始が2009年以前の携帯電話
(注)モバイルバンキングは引き続きご利用いただけます。
- ※
- 「SHA-2」方式への機器毎の対応状況についての詳細情報は、当行では確認・回答いたしかねます。製品メーカー携帯電話会社等にお問い合わせください。
「SHA-2」方式について
- 「SHA-2」とは何ですか
- 「SHA-2」とは、インターネットを安全に利用するために、通信を暗号化させるための方式の種類です。従来の「SHA-1」方式に比べて、より高度な暗号化方式となることで安全性が向上します。
- 「SHA-2」に対応しているかを確認できますか
- シマンテック社が提供している「SHA-2のテストサイト」にアクセスし、ページが表示されれば、ご利用の環境は「SHA-2」に対応しています。
(https://ssltest-sha2int.jp.websecurity.symantec.com/)
このリンクをクリックすれば、テストサイトの画面を開きます - 「SHA-2」に対応していない環境から利用するとどうなりますか
- 「SHA-2」に対応していない環境から、SHA-2方式の証明書が適用されているページを表示しようとすると、「SSLエラー」となり『Internet Explorerでは、ページを表示できません』などのメッセージが表示されます。
※表示内容は、ご利用の環境によって異なります。