外貨両替における取扱いの一部変更について
2012年10月22日


平成24年10月22日より以下の3点について外貨両替の取扱いを変更いたします。
いずれも、海外でのクレジットカード利用の普及による小口現金へのニーズの高まりや、窓口でのお客様のご要望を踏まえて、実施するものです。
いずれも、海外でのクレジットカード利用の普及による小口現金へのニーズの高まりや、窓口でのお客様のご要望を踏まえて、実施するものです。
1.両替手数料の引下げ
お取扱いの多い、ユーロ現金の両替手数料を引下げました。
旧)7.5円 → 新)4.0円
旧)7.5円 → 新)4.0円
2.外貨パックの小口化
外貨パックの最低購入可能金額を、従来の半額程度としました。
(例)中国人民元
旧)1,000元 → 新)500元
(例)中国人民元
旧)1,000元 → 新)500元
3.小額紙幣の導入
一部通貨について外貨パックの金種に小口紙幣をご用意しました。
(例)韓国ウォン(100,000ウォンパックの場合)
旧)10,000×10枚 → 新)1,000×10枚、10,000×4枚、50,000×1枚
※対象通貨は香港ドル、タイバーツ、中国人民元、韓国ウォン、ニュー台湾ドル
詳細につきましては、以下のチラシをご参照ください。
(例)韓国ウォン(100,000ウォンパックの場合)
旧)10,000×10枚 → 新)1,000×10枚、10,000×4枚、50,000×1枚
※対象通貨は香港ドル、タイバーツ、中国人民元、韓国ウォン、ニュー台湾ドル
詳細につきましては、以下のチラシをご参照ください。
福岡銀行では、今後も多くのお客様にご利用いただきやすいよう、外貨両替サービスの向上に努めてまいります。
ご不明な点がございましたら、下記フリーダイヤルまでお気軽にお問い合わせください。
ご不明な点がございましたら、下記フリーダイヤルまでお気軽にお問い合わせください。
以上
