資産形成ガイド

- ページ: 1
- 100 万円を貯めるには何年かかる?
※ 金 利 が 0%と仮 定した場 合
2年 !
月々
100
80
(万円)
3年 !
4年 !
5年 !
約4万2000円の
積立
60
月々
約1万7000円の
積立
月々
40
月々
約2万1000円の
積立
20 0
約2万8000円の
積立
0
6
12
18
24
30
36
42
48
54
60 (ヵ月)
備 えておくべき 人 生 三 大イベント
住 宅
■マイホーム購入
一戸建 (新築 ・ 建売) ●住宅購入に必要な資金 (例)
(単位 : 万円)
3,462.9
一戸建 (中古)
2,293.1
マンション
3,772.1
中古マンション
2,588.9
[出所] 独立行政法人住宅金融支援機構 「平成22年度フラッ ト35利用者調査報告」
教 育
幼 稚 園から大 学までの 教 育 費
オール国公立
総額 810万4,411円
オール私立
総額 2,198万3,448円
(注) 幼稚園 ・ 小学校 ・ 中学校 ・ 高校の金額 : 学校種別の学習費総額 (学校教育費、 学校給食費、 学校外活動費の合計) 。 高校は全日制の金額。 大学の金額 : 授業料、 その他の学校納付金、 修学費、 課外活動費、 通学費の合計 (昼間部) 。 下宿 ・ アパート等の場合、 別途 「住居 ・ 光熱費」 が平均して年間47万5,100円かかり ます。 (昼間部) 。 [出所] 文部科学省 「平成20年度 子どもの学習費調査」 をもとに算出。 独立行政法人日本学生支援機構 「平成20年度 学生生活調査」 をもとに算出。
老 後
ゆとりある老 後 の 生 活 費
※1 [ゆとりある老後の生活費 (月額平均) ]
[サラリーマン夫婦の公的年金額 (月額平均) ]
[自営業夫婦の公的年金額 (月額平均) ]
老後の最低日常生活費 約22.3万円 ※1
約
36.6
万円
不足約
13.4 万円
※2
不足約
約 23.2 万円
23.5 万円
※2
約13.1 万円
[出所] ※1.財団法人生命保険文化センター 「生活保障に関する調査 (平成22年度) ( 」金額は、 老後を夫婦2人で暮らしていくうえで必要と考える費用) (複数回答、 上位7項目) ※2.厚生労働省 [年金制度のポイント (平成23年度) ]
- ▲TOP