私の目的預金エピソードBOOK

- ページ: 15
- ぜんぜん贅沢していないのに、 お金が減っている! 貯金がなかなかできないそんなあなたへ、 貯金体質へシフトチェンジできるヒントをお届けいたします。
豆知識2
家計の黄金比を 知っておこう。
毎月の家計が赤字になりがちな 方は、 一度見直す必要があります。 その時の参 考になるのが 右 記の 黄金比です。 まずは固定費をチェック。 固定費は 主に口座から自動引き落としやカード 払いが多く、 使っている実感が薄くなり がち。 総計が収入の45%を超えている 場合は、 抜本的な見直しが必要です。 流動費は、 食品や日用品など都度お 財布から支払う代金。 収入の35%以下 に収めれば貯蓄にまわせる余裕が生 まれます。
<固定費> 家賃、 駐車場代、 各種ローンの支払い、 保険料、 携帯電話 の基本料金、 定期代、 お小遣い、 定期購入している物など <流動費> 食品、 日用品などの品物料金、 光熱水道費、 娯楽費など
理想貯金を 実現す る
黄金比
Wallet+利用者の貯金額アンケートに よる と、 500万以上の預金保有者の割 合が女性は20%なのに比べて、 男性は 30%超と、 男性のほうが堅実な傾向が 見えま す。
(Wallet + アンケート調査より)
- ▲TOP