<ふくぎん>ビジネスバンキングWebご利用ガイド

- ページ: 37
- 6 . 振 込 振 替・一 括 伝 送 の 共 通 機 能
日常処理の流れ
振込振替 ・ 一括伝送のお取引における日常処理の流れをご案内いたします。
手順1
振込・請求・納付データの作成
振込 ・ 請求 ・ 納付の指定日や金額を入力し、 振込 ・ 請求 ・ 納付データを作成し、 確定します。
※振込振替において承認機能を利用しない場合は、 データ作成後、 続けて 「取引実行」 を行い、 振込が完了します。 ※確定後には、 当行より電子メールを送信しますので、 内容をご確認ください。
手順2
振込・請求・納付データの承認
作成データを確定した後、 振込 (請求 ・ 納付) データは 「承認待ち」 の状態になります。 承認者による 「承認」 が実行されることで、 振込 (請求 ・ 納付) データが銀行に送信されます。
手順3
取引状態の確認
承認後、 取引状態が 「受付済み」 または 「承認済み」 となれば、 振込 (請求 ・ 納付) データ送信の操作は終了とな ります。 「資金移動」 または 「一括伝送」 メニューの対象業務を選択し、 取引状態を必ず確認してください。 (P51〜 53、 72〜73参照)
※承認後には、 当行より電子メールを送信しますので、 内容をご確認ください。 ※ 「振込 (請求 ・ 納付) データの状況照会」 では、 該当取引の最終操作日以降70日間照会可能です。 必要に応じて、 照会画 面を印刷、 保管してください。 ※仕掛中の振込 (請求 ・ 納付) データは ( 「確定」 または 「保存」 のいずれかを少なくとも一度実施したデータ) は 「最終承認 日+70日」 保存することができます。 ※一時保存したりエラーになった振込 (請求 ・ 納付) データを編集できるのは、 そのデータを作成した依頼者のみとなります。
取引状態表示について
【振込振替 (振込振替承認機能なし) の場合】
受付済み:振込振替の依頼を正常に受け付けた状態。 取消済み:振込振替の依頼を取り消した状態。 ※ 「欠番」の場合は取引が成立していないこと(資 金が落ちていないこと)を入出金明細照会にて ご確認の上、必要に応じて再度操作を行ってくだ さい。 エ ラ ー:取引処理中や取引口座の状態によりエラーとなった 状態。 (要確認・処理不能・残高不足・処理未確認)
【振込振替 (振込振替承認機能あり) ・ 一括伝送の場合】
修正待ち: 「保存中」 は依頼者が一時保存した状態。 (確定後、自動 保存したデータを含む) 「引戻済み」 は依頼者が確定後、 承認依頼を取り消し、データを引き戻した状態。 依頼者 による編集が可能。 「差戻済み」は承認者から差し戻さ れ、 依頼者が編集できる状態。 「エラー」 は依頼者が承認 を依頼した際、または承認者が承認した際に、エラーと なり編集可能な状態。 承認待ち:依頼者が承認を依頼した状態。 承認済み:承認者による承認が完了している状態。 切替済み:総合振込の場合は振込振替、給与(賞与)振込の場 合は総合振込に切り替えをした状態。 削除済み:依頼データを削除した状態。
ご確認ください
・取引状態が 「エラー」 となった場合は、 未完了取引となっておりますので、 内容を修正のうえ、 再度操作を 行ってください。 ・データ作成時限間際はお取引が集中し、お取引が完了しない場合がございますので、時間に余裕を持 った操作をお願いします。
37
- ▲TOP