平成22年2月19日
福岡県と連携した「国内クレジット制度」※に基づく
二酸化炭素排出権の購入について
福岡銀行(頭取 谷 正明)は、福岡県と連携して、経済産業省が推進する「国内クレジット制度」に基づく県内2件の排出削減事業に共同実施者(国内クレジットの買手)として参加することといたしましたのでお知らせいたします。
ふくおかフィナンシャルグループでは、環境共生活動の一環として地球環境の改善に努めると共に、今後も皆様の省エネ等のサポートに取り組んでまいります。
- ※「国内クレジット制度」とは
排出削減事業共同実施者(大企業等、国内クレジットの買手)が技術・資金等を提供し、排出削減事業者(中小企業等、国内クレジットの売手)が行った二酸化炭素の排出抑制のための取り組みによる排出削減量を当該大企業等が国内クレジットとして取得し、自らの自主行動計画等の目標達成のために活用する制度
【削減事業の概要】
排出削減事業者 | 社会福祉法人 三活会 | 社会福祉法人 小石原福祉会 |
---|---|---|
排出削減事業 実施場所 |
特別養護老人ホーム 緑の里 (粕屋町) |
特別養護老人ホーム 清和園
(東峰村) |
事業概要 |
|
|
更新前後の燃料 | LPG → 電気 |
A重油、灯油 → 電気 |
排出削減 共同実施者 |
福岡銀行 |
|
年間CO2削減量 | 135トン/年(見込み) |
82トン/年(見込み) |
事業期間 | 2009年11月〜2013年3月 |
2009年11月〜2013年3月 |
【スキーム図】

以上
本件に関するお問い合せ先 |
---|
福岡銀行 営業推進部 担当:真田 TEL:092-723-2576 |