平成19年3月12日
「インフォネットフェスティバル2007」(第13回商談会)開催について
 株式会社福岡銀行(取締役頭取 谷正明)と株式会社熊本ファミリー銀行(取締役頭取 河口和幸)は、両行のお客様の取引拡大支援を目的に、「インフォネットフェスティバル2007」(第13回商談会)を熊本県にて共同開催しますのでお知らせします。
 今回は、両行に加え、親和銀行の取引先企業からも出展企業を募集し、「ふくおかフィナンシャルグループ」発足後の初の商談会として規模、内容とも充実した商談会を目指しております。

1. 商談会概要
名称 インフォネットフェスティバル 2007(第13回商談会)
開催日時 平成19年5月18日(金)・19(土)
開催場所 グランメッセ熊本 (熊本県上益城郡益城町福富1010)
主催 福岡銀行・ふくぎん経営者クラブ
熊本ファミリー銀行・熊本ファミリーニュービジネスクラブ
共催 親和銀行・しんわビジネスクラブ
株式会社日経BP社、株式会社ベンチャー・リンク

2.開催目的
   本商談会は、参加する企業がブース出展形式によって、自社商品・サービス・技術等をPRし、来場する企業経営者やバイヤーと商談・意見交換を活発化して販路開拓や事業提携等を支援する場を提供することで、地元経済への更なる貢献を目指すものです。

3.特長
[1] 全国規模の百貨店・通販業者をバイヤーとして招き、商談の機会を提供。
[2] 海外、特に中国への進出・輸出等の貿易を検討する企業の支援・相談を目的に、中国現地企業(スーパー・小売業等)を招き、バイヤーとして取引先との相談や商談の機会を提供。
[3] 地元大学を中心に、アカデミックゾーンを設置し、産学官連携の取り組み状況・技術紹介を行い、取引先との技術・研究等の業務提携、商品化等の機会を提供。
[4] 九州地区の第二地方銀行(福岡中央銀行、佐賀共栄銀行、長崎銀行、豊和銀行、宮崎太陽銀行、南日本銀行)からのお取引企業も出展。

以 上

「インフォネットフェスティバル 2007」(第13回商談会)  説明資料

<< 開催内容 >>
ブース出展による商談会(目標出展企業:270社)
出展商品内容により区分けされた「食・健康・エコ・アグリ・住宅関連・自動車関連・生活商品・経営効率化・ニュービジネス・地域共同・アカデミック」の計11ゾーンで構成。
「企業紹介コーナー」の開催
自社製品・技術・サービスをステージ上で紹介。
ITランド
企業・個人の皆様が最新のIT技術に触れ、身近に体験できるコーナーとして、ITランドを設置しております。
「第3回ふるさと環境応援定期」 寄付金贈呈式・活動発表
熊本ファミリー銀行による、環境保全団体に対する寄付の贈呈式及び前回寄付団体の環境保全活動の発表会。
基調講演及び実践セミナー 2階コンベンションホール
18日
(金)
実践
セミナー
15:00〜16:00
講 師:
桂 幹人氏
桂経営ソリューションズ代表取締役
テーマ:
「儲かる会社はここが違う」
19日
(土)
基調講演
14:00〜15:30
講 師:
小川 和久氏
(株)危機管理総合研究所 代表取締役
テーマ:
「国際水準から見た日本の危機管理」

<< 来場者数目標>>
10,000名 (前回実績 約10,000名 2日間合計) 入場料無料

以 上

本件に関するお問い合わせ先 インフォネットフェスティバル事務局
福岡銀行 営業企画部内 担当:粢田(ひときでん) TEL/092-723-2241
熊本ファミリー銀行 法人部内 担当:新改(しんかい) TEL/096-385-1394
親和銀行 営業統括部内 担当:小嶺(こみね) TEL/0956-23-3601


■BACK■
株式会社福岡銀行 登録金融機関 福岡財務支局長(登金)第7号 加入協会:日本証券業協会
Copyright © The Bank of Fukuoka, Ltd. . All Rights Reserved.
FFG ふくおかフィナンシャルグループ