保障 |
内容 |
死亡・高度障害に対する
保障 |
死亡・高度障害となった場合に住宅ローン残高を保障します。 |
がん保障 |
保障の開始日以降生まれて初めて医師からがんと診断された場合に住宅ローン残高を保障します。 |
急性心筋梗塞に
対する保障 |
診断
給付金 |
保障の開始日以降急性心筋梗塞を発病し、その疾病により初めて医師の診断を受けた日から、その日を含めて60日以上労働の制限を必要とする状態が継続したと医師により診断されたときに、住宅ローン残高を保障します。 |
脳卒中に対する保障 |
診断
給付金 |
保障の開始日以降脳卒中を発病し、その疾病により初めて医師の診断を受けた日から、その日を含めて60日以上、言語障害、運動失調、麻痺等の他覚的な神経学的後遺症が継続したと医師により診断されたときに、住宅ローン残高を保障します。 |
5つの重度慢性
疾患に対する
保障
<今回追加> |
就業不能
保険金 |
保障の開始日以降、5つの重度慢性疾患により就業不能状態となり、約定返済日まで継続した場合、住宅ローン返済月額(1回の支払事由につき最長11ヵ月分、ローン期間を通算して36ヵ月分まで)を保険金としてお支払いします。 |
債務繰上
返済支援
保険金 |
保障の開始日以降、5つの重度慢性疾患により就業不能状態となり、12ヵ月間を超えて就業不能状態が継続した場合、住宅ローン残高を保障します。 |
入院保障 |
入院
一時金 |
保障の開始日以降、病気やけがで入院した場合、入院一時金10万円をお支払いします。ただし、ローン期間を通算して12回を限度とします。 |
入院保障
保険金 |
保障の開始日以降、病気やケガで入院し、約定返済日まで継続した場合、住宅ローン返済月額の入院保障保険金をお支払いします。(1回の入院につき1ヵ月分、ローン期間を通算して36ヵ月分を限度とします。) |