平成18年6月30日
〜福岡銀行・熊本ファミリー銀行 両行のアレンジによる〜アセット・ベースト・レンディングの取組みについて
今般、福岡銀行(頭取 谷 正明)と熊本ファミリー銀行(頭取 河口 和幸)は「業務・資本提携」の一環として両行初の協調アレンジによる「3行協調型のアセット・ベースト・レンディング)」(以下、「ABL」)を取組むこととしました。
本ABLは不動産担保に依存しない新しい融資手法で、企業の有する流動資産に着目し、動産登記制度を活用するものです。

1.スキーム図
ABLとは
動産・債権等、事業に直結する資産(流動資産)に着目し在庫や売掛金を担保取得するとともに一定の極度融資枠を設定するスキーム
動産登記制度とは
昨年10月に創設スタートした登記制度です。動産の譲渡(主として担保差入)を登記することで当該譲渡を第三者に対抗できるようになりました。動産を担保とした融資や動産の流動化による資金調達において利用されることが見込まれています。

1.登記の主体・・・・・・・ 法人のみ
2.登記の対象・・・・・・・ 個別の動産も、原材料や在庫のような集合動産も登記可能
3.登記の効力・・・・・・・ 民法178条の引渡しがあったものとみなされ、第三者対抗可能
4.登記事項の開示・・・ 概要のみであれば、何人に対しても開示。(詳細情報には制限あり)

2.本件取組みの特徴
1. 経済産業省が普及を促している動産登記制度を活用した案件。
2. 福岡銀行と熊本ファミリー銀行の「業務・資本提携」による第1号のABL案件。
3. 本件契約によりお客様は貸与資産の購入が円滑に行える。

3.ABLを実行させて頂くお客様
 
企業名 三和リース株式会社
 熊本下益城郡富合町、建設機械リース業、資本金48百万円
 従業員138名、年商37億円
取組金額 当座貸越契約(極度額300百万円)
 熊本ファミリー銀行、福岡銀行、商工中金各100百万円
担保 建設資材、備品等一式
事業概要 建設機械器具、仮設資材、一側足場等のリース事業を営み、大牟田市・熊本県を中心に営業網を有す。熊本県内ではトップクラスの企業としてご活躍されています。

今後も「業務・資本提携」により両行のお客様サービスの向上を念頭に各種ノウハウを共有してより幅広いニーズにお答えしてまいります。

本件に関するお問い合わせ先
福岡銀行 ソリューション営業部    担当/大石  TEL/ 092-723-2555
熊本ファミリー銀行 審査管理一部   担当/栗屋  TEL/ 096-385-1114


■BACK■
株式会社福岡銀行 登録金融機関 福岡財務支局長(登金)第7号 加入協会:日本証券業協会
Copyright © The Bank of Fukuoka, Ltd. . All Rights Reserved.
FFG ふくおかフィナンシャルグループ